運営法人のご紹介
「とやままち大学」「とやまWEBデスク」の運営会社、一般社団法人地域・観光マネジメントは、地域のみなさまと協力して行うまちづくり事業と地域資源を活かした観光誘客事業を行っております。事業を通じて地域の賑わいの創出や経済効果をもたらし、地域が持続して発展していける仕組みづくりや事業をさせていただければという思いから、活動しております。創立2015年11月
弊社の主な事業
- 着地型観光商品の開発及び県外、国外からの誘客事業
- 地域住民自らが楽しめる街の賑わいを創出する「とやままち大学」事業
- 当事業に関わるPR・広報・販売促進活動・商品の企画・開発・請負・販売等の事業
事業内容
(1) 地域を元気にする「とやままち大学」事業
富山市中心市街地全体をフィールドにした仮想大学「とやままち大学」事業を展開しています。「とやままち大学」事業を継続することにより、講師(商店主)と受講者(新たな顧客)の出会いの場を提供しております。商店主が講師をつとめることにより、今までお店に来ることのなかった新たな客層を取り込み、さらに受講生たちがまちなかを回遊することによって、まち全体の活性化を図ります。
また、中心市街地に住む住民たちの知的好奇心を満足させ、まちでの生活を豊かなものにし、まちなかの活性化に寄与したいという思いで事業を行っております。
(2) 観光で地域を元気にする「着地型観光商品造成、誘客」事業
富山市中心市街地を中心に着地型観光商品の造成、観光誘客を行っております。地域の資源(観光素材や人材)を発掘し、点としての観光でなく、それらをブランディング(コーディネート)して観光商品にし、観光でいらっしゃるお客様や旅行会社様に提供いたしております。
立山黒部アルペンルートといった有名な観光地だけでなく、「+αの観光」をお客様に提供し、北陸の旅を楽しんでいただくとともに、地域への滞在時間の延長、それに伴う賑わい創出を図っていきたいという思いから活動しております。
また、平成29年度から、WEB上のツアーデスク『とやまWEBデスク』を運営致しております。ハワイ等有名観光地のように、直前でも参加できる現地発のオプショナルツアーを充実させ、とやまの観光を楽しんでいただきたいと考えております。
(3) 国際観光推進事業
当社は、タイ、香港、台湾を中心に外国人観光客誘客事業ならびに受入整備事業を行っております。英語や中国語、タイ語での対応や、観光案内業務、ランドオペレーター業務、翻訳業務を行っております。